We are a wide range design office for graphic design, website planning & video production.
tektosense website
Services

Graphic Design
グラフィックデザイン

website design
ウェブサイト構築

video production
動画制作
No border on digital Communication
Not Only Technique, Skill and Sense But...
『株式会社テクトセンスではグラフィック・web構築・動画制作を主に、メディア戦略をトータルにご提案いたします。』
これは10年以上も前からサイトトップページに掲げていたキャッチフレーズです。
ターゲットや施策によって重心の位置は変動しますが、印刷物、web、動画の3つの分野は、それぞれが互いにリンクし多様化するメディアにもれなく対応する必要があります。
そのことは今ではもっと重要なことになっています。
テクトセンスではこれらをトータルに捉え、これからも共に課題を解決しながら進んで行きたいと考えています。
works_1990s
1990年にキャリアはスタートしました。
当時はまだインターネットが普及しておらず、印刷物がメインでした。
音楽ジャケット、ゲームパッケージ、書籍・雑誌レイアウト、それらに付随する広告媒体などでした。
works_2000s
2000年代に入るとインターネットも普及し、web構築の仕事も請負うようになりました。
One Source, Multi Useなどのフレーズに乗せられ、グラフィックとweb制作が楽しく、
やがてPCでのノンリニア編集にものめり込みます。
works_2010s
web2.0が叫ばれ、スマホとブロードバンドが広く浸透しSNSによる交流が拡大しました。
スマホカメラの進化、アクションカメラの登場によりテキスト、画像、動画を手軽に公開できる時代になりました。
works_2020s
AI、AR、VR、IoT、NFT、DAO、ブロックチェーン、メタバース…
テクノロジーは休む暇もなく進化が続いています。
それでもコミュニケーションの問題が解決されたわけではなく、
少しでも伝わるお手伝いを続けます。
about us
テクトセンスは網野の個人事業からスタートし、1998年に有限会社、2005年に株式会社となり現在に至ります。
グラフィック、ウェブ、動画の3つの分野の制作に携わり、それを伝えるためにはどうすべきかを考えて取り組みます。

網野義彦
Yoshihiko AMINO
ファウンダー、ディレクター、デザイナー
グラフィックデザイナーとしてファイルパブリケーション、ビタミンスタジオを経てフリーランスに。有限会社設立を経て、2005年株式会社テクトセンスを設立。以来、グラフィックデザインのみならずweb構築、動画制作を事業の柱としてトータルにメディア戦略を提案。

山本哲也
Tetsuya YAMAMOTO
クリエイティブディレクター、コピーライター
大学卒業後、大手食品会社を経て企業向けPR/IRツールの印刷物・web・動画における企画・制作・編集・デザイン・ライティングに携わる。2014年、株式会社リーブロを設立し現在に至る。テクトセンスではクリエイティブディレクターとして参画。
ご相談はこちら
印刷物、ウェブサイト構築、動画制作に関するご相談はこちらです。
印刷物制作とweb制作、web制作と動画制作など、クロスオーバーしたご要望にもご対応可能です。