ダイソーの繰り返し使える充電池『ReVOLTES』これ使えます!
100均のダイソーは、あると大抵は吸い込まれて行きます。特にあれ買うって目的がなくても、とりあえず入ってあれこれ見て回ります。 「これ100円か!」と思いながら見ていると、自分の趣味のあの部分に使えないか!? とか、いろ …
100均のダイソーは、あると大抵は吸い込まれて行きます。特にあれ買うって目的がなくても、とりあえず入ってあれこれ見て回ります。 「これ100円か!」と思いながら見ていると、自分の趣味のあの部分に使えないか!? とか、いろ …
すったもんだありましたが、2018年10月6日で築地市場の営業は終了となります。 築地市場の営業終了・豊洲市場移転に向けた見学の終了について▶︎ 場内での買い物や食事はもうこれで最後かなぁということで、9月 …
たこ焼き屋さんについてだ。最終的には何か仕事のhow to的な結論に達するのかというと全くそんなことはなく、記録しておくのは気になった今こそ!? と思ったから、兵庫県川西市多田のたこ焼き屋さん『豊嶋』について書いておくこ …
朝、Yahooニュースあれこれ見出しをみていたら、『帰国子女の憂鬱…楽な人生?とんでもない! 漢字に青春、悩み尽きず 英語コンプレックス抱えた人も』というのがあって、読んでみた。元の記事はこちら▶︎ 帰国子 …
つらつらとtwitter見てたらこんなのがあった。 【大きな願望】プロ野球球団を持ちたいです。球団経営を通して、ファンや選手や地域の皆さまの笑顔を増やしたい。みんなで作り上げる参加型の野球球団にしたい。シーズンオフ後に球 …
久しぶりのブログの内容がこういうことなのですが、せっかくなので記録しておき、あわよくば人の役に立てばと思いますが…。 基本的にビールが好きで、夜になれば缶ビールをプシュっとするのが当たり前、夕食後も夜中に腹が減れば何かし …
僕がかつて勤めていたグラフィックデザイン制作事務所『ビタミンスタジオ』の主宰者、アートディレクターの矢野さんからメールがあったのは2016年の夏ごろ。 「ポスターのデザインするから、アシスタント頼む」という内容だったので …
英語。English…英語なぁ… 小学2年ごろだったか、当時西宮市に住んでいて(号泣議員いたとこね)西宮北口の英会話教室に通わされていたことがあった。 これはもう母親のエゴだったと思うが(笑)これからは英語が出来なくては …
毎年正月1日3日にかけて、親父殿と母上様が暮らしている関西へ謁見後、最終日は京都に立ち寄ってから江戸に戻るというのがパターンになっていまして、2017年はかねがね気になっていた鳥羽伏見の戦いの場に行って来た。 タイトルで …
これまでにメガネやコンタクトをしたことがなかったのだけど、50歳になりいよいよ目が悪くなってきた。 スマホ見ててどこか離れたところを見ると全体がぼやけてしまって、かなり大きな文字なんかも読めなくなってきたし、夜、高速 …