印刷

3Dプリンター見本

3Dプリンターが身近になって来てうれいしい件

3Dプリンターってのが聞かれるようになったのはいつごろからだったんだろうか。プリンターって言うからエプソンとかキャノンから出てるインクジェットの紙に印刷するカラープリンターを思い出すけど、それの三次元版ってなんだ!?と最 …

3Dプリンターが身近になって来てうれいしい件 もっと読む »

色相環

色相、彩度、明度、補色など。色の配色は難しい。

色に関して基本三原色のRGBとCMY(K)について昨日のブログで書きましたが、色を選ぶ時に参考になる理論があります。ってまぁ色彩心理学とかシュブリュールのなんとかやムーンアンドスペンサーのなんちゃらとか難しいところから入 …

色相、彩度、明度、補色など。色の配色は難しい。 もっと読む »

CMYK掛け合わせ仕組み

色の三原色。RGB, CMYK色指定など

今日はとことん寒いです。昨日ももちろん寒かった。2月が他の月より短いのが何よりの救いですが、早く暖かい日が来ることを願って止みません…。 前回に続いて紙について書こうかと思ったけど、そればっかりだとつまらない(自分が)の …

色の三原色。RGB, CMYK色指定など もっと読む »

世界の紙生産量

紙について。印刷情報紙、衛生用紙など

昨日は東京でも雪が積もるという予報だったのが積もるまでには至らず、みぞれ混じりの普通の雨の日でございました。なぜか朝のラッシュ時の電車が間引いて運行されることになり、タダでさえギュウギュウ詰めの状態でやっとこさなのに、乗 …

紙について。印刷情報紙、衛生用紙など もっと読む »

葵の御紋

企業ロゴに小文字が多くなって来た。

本日も東京地方、まずまずの寒さでございます。そして乾燥しておりますので火の元にはご注意いただきたく存じまする。 昨日のブログでは三菱やムヒ、キンチョーなどのロゴの変遷をちらっと見てみたのですが、デザイン的にAからBに変わ …

企業ロゴに小文字が多くなって来た。 もっと読む »

ビールでかんぱい

共感型のカタログ作りをしたらウケたという話がありました

12月に入りました。もうすっかり寒いが当たり前になったようです。「あ〜風邪ひいちゃってねぇ」という話を聞いたりメールで読んだりしております。気をつけましょう。さて、平清盛も富士川の合戦で情けない敗北を喫して、それはまさに …

共感型のカタログ作りをしたらウケたという話がありました もっと読む »

パンフレットやフライヤーなど印刷物だけでもダメ。ネットだけでもダメだと思う。

今年もいろんなデジタルデバイスが出て来まして、iPhoneもiPadもどうしようかと思っていたらKindleも間髪入れずアップル発表の後、きっちり出して来ましてサードパーティ製品製造ラインはさぞお忙しいことでしょうなぁ。 …

パンフレットやフライヤーなど印刷物だけでもダメ。ネットだけでもダメだと思う。 もっと読む »

印刷物制作、工夫のしどころ。名刺やパンフレットどうするか02

ということで、丁度名刺が切れたのでたまにはデザイン変えてみることに。デザイナーにとって名刺デザインは基本中の基本と言われたりしますが、自分で自分の名刺を作るというのはなんだかとても難しく感じてしまいます。他人様のものだと …

印刷物制作、工夫のしどころ。名刺やパンフレットどうするか02 もっと読む »

印刷物制作、工夫のしどころ。名刺やパンフレットどうするか01

ということで、ここ数日ブログに書こうと思ったことがあってあれこれググったり本棚漁ってたら、調べるのに時間が掛かってしまって書く時間も使ってしまってました。いろいろと知らないことがわかってくると楽しいもんで、どうせならもう …

印刷物制作、工夫のしどころ。名刺やパンフレットどうするか01 もっと読む »

印刷,ネット,電子書籍,ビジネスでのpdfに関するあれやこれや_03

どうも土日のキャンプで鼻風邪ぴーたみたい。さすがに夜は寒かろうとトレーナー着て寝袋に包まってたハズが、暑くて汗かいて飛び出して寝てたからだと思う。ダメだねぇ。 PDFに関してあれやこれやとググったりしてると印刷物制作のた …

印刷,ネット,電子書籍,ビジネスでのpdfに関するあれやこれや_03 もっと読む »