よもやま話 ダイソーの繰り返し使える充電池『ReVOLTES』これ使えます! いわゆる大家電企業のアルカリ電池より多少持ちが悪いと思うけど、まぁこの値段で繰り返し使えたほうが便利だし、余分なゴミとして出さなくてもよく、資源の無駄使いにならなくて気に入ってます。 2018.11.22 よもやま話シーバスデザインネットショップルアー未分類東京湾釣り電子書籍
web Amazon Payを利用すれば独自ネットショップ(Eコマースサイト)の売上は上がるのか!? ここ数年、「ネットショップを立ち上げたい」という話がない。全くなくなった。3、4年くらい前までは結構打診されてたんだけど、今はめっきりなくなった状態。 その3、4年くらい前から実は「今からぢゃ結構厳しいっすよ」という前置きは必... 2018.08.14 webネットショップメディア
iPhone メルカリの流行からモノの買い方が変わるのかとか、中古屋さんがどうなるか心配になったり。 「スマホでかんたんフリマアプリ」の謳い文句の『メルカリ』。知ってたけど基本的に若い女性向きのファッション系中心だろから自分には関係ない! と思っておりました。トップページもこんな感じなので余計にそう思ってたんですが… ちなみに... 2017.06.27 iPhoneデザインネットショップルアー
instagram web2.0, ustream, facebook, twitter, instagramからブロックチェーン、マストドン 思えばいろんなソーシャルメディアが出て来て、いくつかは消えたなぁ。web2.0と言われてた時代にtwitterやfacebookが出て来て、これらがweb2.0を意味するところだったのか、未だによくわからないでいる…。 Web 2.0... 2017.04.26 instagramwebネットショップメディア
web Amazon|アマゾン2段階認証の設定手順 なんらかのメッセージをやりとりするアプリは、2段階認証は普通に設定出来るようになっていて、Amazonでもそれが可能になっていた。支払いが絡むこうしたサービスこそ、2段階認証は必要だよなと、思い立ったときにやることに。 Googleで... 2017.03.28 webネットショップメディア電子書籍
web モノはあるけど体験する機会がないのでは?先に体験があって必要なモノはそこから出て来る。 ここ最近、買い物はネットで済ませることが多くなってしまっている。徹底すれば一歩も外に出ないで生活が続けられるくらい、ネットで必需品を手に入れることが出来るようになっていることにも気がついたw そして見てはいけない値段で売られていることに気付... 2017.01.16 webネットショップメディア営業東京湾起業釣り
adsense GoogleよりPINコードが送られて来たのでAdSense|アドセンスの設定を進める 前回書いたブログ『ブログにアドセンス広告が出ないので調べてみたらPINコードを取得してなかったの件』から時間が経ってしまいました。 PINコードが来ないことには先に進めないということで、 PINコード来たらまたこのブログに事の顛末を... 2016.03.25 adsensewebネットショップメディア
adsense ブログにアドセンス広告が出ないので調べてみたらPINコードを取得してなかったの件 以前職業柄知らないわけにはいかないと、アドセンス広告をこのブログに表示していたことがあったのだけど、設定の仕方もわかった(実はつもりだった)し、やっぱりなんかうるさいなぁと思ったのだろう、止めていました。 で、先日このブログテーマ(S... 2016.02.18 adsensewebネットショップメディア
adsense アドセンス(Google AdSense)とアドワーズ(Google AdWords)のことをまず説明してから本題へ このブログはSimplicityというテーマを使わせていただいて書いてるわけですが、先日放ったらかしにしていたヴァージョンアップというものをやっておこうと思い立ち、1.9.3にさせていただきました。 CSSいじって色とかフォントのサイ... 2016.02.17 adsensewebネットショップメディア
web WordPress 4.3.1 でブログ書く手順の説明 クライアントさんにブログを書いてもらうにあたって、弊社ではWordPressを設定してブログを書いてもらうようにしています。それはなぜかということは『ウェブサイトでブログを設置するのにwordpressを利用していただく理由』に書きました。... 2015.10.23 webネットショップ
web ウェブサイトでブログを設置するのにwordpressを利用していただく理由 このブログはwordpress(ver.4.3.1 Simplicity テーマ)で書いています。仕事でwebサイトを作ることもやっていて、そのサイトにブログのページを設ける際には、wordpressを利用してもらっています。 ... 2015.10.22 webネットショップ
デザイン ネットショップ運営サービスのあれこれ あっという間に6月に入って間もなく、雨の日に梅雨入り宣言が出た東京地方。思えば5月もよく働いた…(前月比) 仕事柄、常にネットショップ、ネットショッピングには関わりがあって、自分もかつてはとあるメーカーを立ち上げてネットで売るぞぉ〜!... 2014.06.06 デザインネットショップ